Blog

微食紀行vol.35 またまた近場の紹介です。

どうも電太です。

毎日オリンピック楽しみですね、

冬季ではメダル獲得の歴代記録を更新らしいです

しかしパシュートって初めて試合してるとこ見ました。

結構見てる分には面白いですね。

ドキドキ感がたまりません。

さてさて今日のランチは

またしても澤電気のすぐ近所

【お食事処 にしかわ】です。

外観はこんな感じです。

ちなみにメニューはこんな感じです。

って事で今日も日替り定食をオーダー。

ここはとにかく出てくるのが早いんですよ。

テレビでたまに出てるんですが

その時は3秒とかでした。

と言いながら

今日はそれほど混んでもないのに約3分かかってます。

こんなに遅いと次がないかも?とか思ってしまいます。

まぁそんな事を思いながら出てきますよ。

はいっ!普通に定食って感じです。

いつもは揚げものもあったりするんですがたまにこんなチャレンジメニューが登場します。

今日はその日ですね。

ここからがこの店の特徴です。

セルフでごはん食べ放題です。

店内にドーンと置いてます。

業務用の炊飯器

ナンボでも食べれそうです。

って事でおかわり一回のみですが

美味しく頂きました。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

微食紀行vol.34 またまたラーメンです。

どうも電太です。

最近ラーメンの頻度が高いです。

食べ過ぎ感は否めませんが

やっぱり今日もラーメンです。

って事で今日のお店は

澤電気の近所です。

【麺屋 たけちゃん】です。

外観はこんな感じ

ここも最近お決まりの食券制です。

何を食べるか迷いますが

今日はあえての

カレーつけ麺大盛り

チャーシュー小盛り丼を

オーダー

ここは特に人気店ではないので

すぐに注文できます。

早速来ました。

って言うても待たされるんですが

約5分ってとこですかね。

これも中太麺の宿命ですね。

チャーシュー丼はまあまあです。

つけ麺もまあまあです。

って事で総合評価はまあまあでした。

ここからがこの店の特徴です。

スープ割を頼むと

こんな感じです。

なんか味噌汁っぽいのが出てきます。

超薄い味噌汁なんですけどね

って事でつけ汁に超薄汁をかけて

最終的には

はいっ!

完全完食です。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

微食紀行vol.33 東京に日帰りお出かけです。

どうも電太です。

今日の寒さはちょいましですよね。

先週の天気予報では

火曜日あたりに東京が雪になる予報だったので心配してましたが

すっかり余裕の電気です。

こんな日には皆さんお待ちかねのラーメンですよね。

東京には有名ラーメン店がたくさんあって降りる駅ごとに有名店があるイメージです。

そこで今回のもくてきは大崎駅なので

ここでのラーメンランキング1位のお店に行ってきました。

昨日何食べるか考えた結果です。

まぁ毎回どこで食べるのか調べたりするのが微食倶楽部の醍醐味ですからね。

って事で

今日は

【六厘舎 大崎店】に来店

知ってますか?

つけ麺の聖地です。

前評判サイコーで期待値もマックスです。

ちょっと早めに到着したので余裕で食べれそうです。

こんな感じですね。

という事で行列できてますが

とりあえず並んでみました。

約10分でとりあえず食券購入

つけ麺大盛りのみをオーダーしました。

もしかしたら後半戦もあるかもしれないですから

大食いチャレンジ出来ません。

って事で入店後すぐに来ました。

さすがに名店うまそうです。

うどんバリの太麺です。

しかも大盛りも上げ底なしのがっつりの量です。

しっかり食べて

さらにスープ割まで行きました。

完全完食です。

電太のつけ麺ランキングに影響与えるくらいにうまかったです。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

微食紀行vol.32 韓国料理のその後

どうも電太です。

連投です。

今日のランチは?

そうです。過去にも紹介したことのある、韓国料理の店です。

【k-story】です。

店の外観とか、メニューはもういらないですよね。

今日の日替わりは、

純豆腐チゲ(スンドゥプ)です。

出てきたのが、こんな感じです。

結構アツアツです。

寒いにはぴったりですね。

ってことで、本日の更新は本当に終了です。

次回更新をお楽しみに!

https://www.www.sawa-em.co.jp/blog/2018/01/%e5%be%ae%e9%a3%9f%e7%b4%80%e8%a1%8cvol-16-%e9%9f%93%e5%9b%bd%e6%96%99%e7%90%86%e3%82%82%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%ad/

参考までに過去のブログもチェックしてくださいね。

TOP