Blog

微食紀行vol.47 スープカレーに行きました。

どうも電太です。

今日は特にまくらの言葉が浮かびません。

なんか最近カレーネタが少ない気がしてカレー好きには物足りないと感じてるんで

今日のランチは

【マジックスパイス なにわ店】に訪問

外観は

ここは内装もオサレです。

インドネシア気分満開です。

さてさて誰でも知ってるとは思いますが

一応メニューはこんな感じです。

って事でいなりランチをオーダー

レギュレーションは

チキンカレー辛さ悶絶

ライス大盛りにて実食です。

いなりと言ってもいなり寿司が来るわけではないですよ!

住所が浪速区稲荷なだけです。

おかず付きのランチメニューです。

と言いつつも待つ事約15分結構遅いっす。

って事で出て来たのがこんな感じです。

うまそうです。

って言うか知ってますが

久々なのですごい楽しみです。

テンションもマックスです。

これをご飯をスープにつけて

こんな感じに食べます。

中には結構大きなチキン入りです。

まぁそうは言ってもドカ盛りではないので

一瞬で完食です。

ここはこれだけではないんですね。

他にもドリンクバーも併設です。

これでゆっくりできますね。

食後のコーヒーを頂き大満足でレポは終わりです。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

微食紀行vol.46 油そばに行きました

どうも電太です。

ここのところ蕎麦が続いていたので、ラーメンの気分だったんで、

間を取って、昨晩に行ってきましたので、レポしときます。

中途半端に油そば(汁なしラーメンです。)

過去のブログを見直すと、やはり一番最初の分が一番微妙です。

全然紹介できてません。

ってことで、リベンジ企画として、

本ブログの第1回の記念すべき回に紹介した、

【きりん寺】に再訪です。

もう一回最初から行きます。

さてさて、外観はこんな感じです。

油って全面に出してきてますよね。

脂っこいのが好きな人にはたまりません。

みなさんお気づきかもしれませんが、

電太は揚げ物が大好きです。

すぐに反応します。

ってことで、油そばとは何ぞや!!って方のために

説明文を・・・

こんな感じです。

意外とカロリー低めの健康食なんですよね。

真偽のほどは知りませんよ。

ってことで、半熟卵のせ油そばをオーダー

しばし待つこと、着丼です。

なかなかうまそうではないですか?

これに説明通りに行きます。

まずはラー油を2周かけます。

本当にラー油は全く辛くないので、全然怖くないですよ。

続いて、酢を2周します

これで準備万端です。

ここから豪快にまぜることで、本来の油そばの完成です。

ってことで、こんな感じです。

うまそうでしょ?

そうです。電太お気に入りなので、当然うまいっす。

しかし今回も大盛りオーダーなので、途中で味変が必要になります。

そこで、味噌を追加して

しっかり最後まで、飽きないで食べることが出来ました。

ってことで、当然の完食です。

余裕ですね。

もう一杯行こうか?ってな具合にテンションあがってましたが、

そこは大人の判断で、昨日は終了です。

ちなみに最初の更新はこんな感じです。

https://www.www.sawa-em.co.jp/blog/2018/01/%e5%be%ae%e9%a3%9f%e7%b4%80%e8%a1%8cvol-1%e3%80%80%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%ab%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

全然文面も違うし、写真の量も、情報量も断然最近の記事が良いですよね。

しかし、この記事も前の記事もどちらもいいねをお願いしますね。

ってことで、今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!!

微食紀行vol.45 そば屋さんに連チャン入ってます。

どうも電太です。

今日は福井からの帰りが思いのほか道が空いてて早く帰れました。

って事で定番の

澤電気の近辺でのランチです。

今日のお店は【堀江 やぶ】です。

前にも紹介しましたよね。

よって外観やメニューは過去ログを参照して下さい。

ってよく考えると昨日もそばだったくせに、さらに今日もそばなんですよね。

って事で悩んだ結果

他人丼 中をオーダー

丼も昨日食べたやん!ってツッコミは 自分でしときます。

と言うてる間にすぐに着丼です。

定番ですよね。

うどん屋やそば屋で丼って美味しいですよね。

あっと言う間に瞬完食です。

ドカ盛りでもないので余裕です。

って事で過去ログをリンク貼っときます。

https://www.www.sawa-em.co.jp/blog/2018/02/%e5%be%ae%e9%a3%9f%e7%b4%80%e8%a1%8cvol-24-%e3%82%bd%e3%83%90%e5%b1%8b%e3%81%ab%e3%82%82%e6%9d%a5%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/

こちらも過去分もどちらもいいね👍お願いします。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

微食紀行 番外編その7 福井の旅は続きます。

どうも電太です。

恒例になって来た電太の出張お泊りホテルの紹介のコーナーです。

今回のホテルは

これまた福井での常宿な程お気に入りの

【ホテルフジタ福井】です。

ちなみに入口はこんな感じです

このホテルの会員にもなってるヘビーユーザーです。

ここは何がいいのか?って事ですが

ビジネスホテルばりの料金で設備はシティーホテルってのがいいですね。

アッパーミドルランクで費用はエコノミーってのが魅力です。

さてさてここの最大のウリはやはり朝食バイキングですかね?

めっちゃいいですよ。

ちなみにこんな感じです。

定番のメニューの他にも

ご飯類やパン類も充実です。

なんと

福井特産品コーナーま完備してるので

福井名物も網羅されてます。

レストランも中庭併設です。

景色よく気持ち朝食を食べたらテンションも上がります。

って、なんかホテルの宣伝みたいになってしまいましたが

お気に入りなので仕方がないですね。

問題点は駅から遠いってのが残念なところ

って感じです。

ということで今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

忘れてました。

vol.29で恐竜をアップしてましたが

昨日の状態はこんな風になってます。

氷河期を乗り切って恐竜達は元気いっぱいでした。

これまたご機嫌になりますね。

今日も一日仕事頑張れそうです。

って事で

ほんとに終了です。

最後まで読んでくれた方々

ぜひ下のいいね👍ボタンをよろしくお願いします。

TOP