Blog

微食紀行 番外編その14 選べる枕

どうも電太です。

少し時間があるので

連続更新です。

って北海道に滞在中です。

そりゃ札幌ですよね。

って事で今日のホテルは

【JRinn札幌北2条】で宿泊です。

外観はこんな感じです。

13階建ての12階でした。

ここはなんと言っても

選べるホテル

そうです。枕です。

やわらかいのんから硬いのんまで色々です。

さっそく気になる部屋散策はこんな感じです。

部屋もは普通ですかね。

しかし

ユニットバスじゃないんですよね。

大浴場付きでしたので

風呂がシャワーか選べるって感じです。

とか言いながら

せっかくなのでススキノに行かないとですよね。

ちょっと呑んでからの

期待通りの

ラーメンです。

今回のお店は

札幌ラーメン満龍】に挑戦です。

たまたま空いてたので

調査なしでの挑戦です。

メニューはこんな感じです。

そりゃ北海道なんで選ぶメニューも一択ですよね。

って事で

一番人気の

味噌ラーメンに決定です。

入店してさっそくコール

味噌ラーメン 他は全部普通!

しかしレギュレーションを聞く店ではありませんでした。

ここは選べません。

待つ事約5分で着丼です。

出てきたのがこんな感じです。

期待なく入りましたが

そこそこうまいです。

スープもなかなかです。

麺はなんなら電太好みの加水率高めです。

とか思いながら

満腹の体でも余裕の完食です。

ちなみに再訪ありか?と聞かれたら

そりゃ北海道まで来たらいっぱいラーメン有名店もあるんで

そりゃないですよね。

って事で最後は札幌って事で

記念撮影して今日の更新は終了です。

ベタベタの時計台でした。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!!

微食紀行vol.234 北海道に来てますよ

どうも電太です。

全然更新サボりまくってますが

たまには更新しないと誰も見てくれなくなりますから

久しぶりの更新です。

って事で今日は北海道まで出張です。

昼ごろに千歳空港到着して

バス移動です。

隣は牛が走ってます。

って事で遅めのランチです。

今日は恵庭にある釜飯のお店に挑戦です。

って事で今日のお店は

【いちえ】に挑戦です。

外観はこんな感じです。

地元で有名な感じです。

って事でメニューは一択です。

出てきたのがこんな感じです。

うまそうですね。

まぁ蓋を開けないとどんなもんかわかりませんが

火が消えるまで待つ事約5分で

蓋オープン

お楽しみの中身はこんな感じです。

これをお茶碗に入れて

まずはプレーンで

こんな感じで2杯分からの

茶漬けを〆で美味しくいただきました。

そりゃ釜飯やから失敗はないですよね。

何食べても美味しいですよ。

一人で食べるにはなかなかのボリュームですが

余裕の完食です。

値段も高そうなので

再訪ありか?と聞かれたら

北海道に来たらせっかくなので他にもたくさん行きたいとこがあるので

まぁいいかな?って感じですかね。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!!

微食紀行vol.233 姫路にお出かけです。

どうも電太です。

もうすぐGWです。

楽しみです。

なんか予定ありって感じですが

ゴルフが一回あるくらいなんですけどね。

そんな中今日は普通にお出かけです。

姫路といえば

電太的定番です。

って事で今日のお店は

【カフェドムッシュ】に来店です。

外観はこんな感じです。

相変わらずのオシャレです。

優雅なランチって感じですよね。

って事でさっそく入店です。

メニューはこんな感じです。

他にも色々あるんですが

今日のチョイスは

東京ピラフに決定です。

すぐ出てきました。

出てきたのがこんな感じです。

量もほどほどで美味しくいただきました。

ちなみに

他の人はこんな感じです。

これはモンスターです。

デカいです。

ってモンスターって言うほどか?って感じです。

これは大食いなら余裕の量ですね。

多分1キロないくらいですからね。

他にはこんな感じです。

インディアンピラフがこんな感じです。

これは過去に電太も頼んだことのあるメニューですが

普通の人間には厳しい戦いです。

とか言いながらも余裕の完食です。

って事で

恒例の再訪ありか?と聞かれたら

これはもう既に何度も来ているので

余裕のありです。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!!

微食紀行vol.232 今日はうどんです。

どうも電太です。

めちゃめちゃ更新サボってます。

この空白期間にも色々おすすめ行ってたんですが

全然やる気が出なくて更新できてませんでした。

楽しみにしていた方は申し訳ないですね。

って事で久々の更新です。

さてさて今日は出張です。

今日は新居浜です。

せっかくなので

新居浜うどん人気ランキング1位のお店へ

って事で今日のお店は

【うどん茶屋 志道】に挑戦です。

外観はこんな感じです。

昼時少し前に行けたので

すぐに入れます。

ラッシュでは外待ち確定のお店ですからね。

って事でメニューはこんな感じです。

めちゃ色々選べます。

何がいいか考えましたが

前回の来店時に次はカレーうどんって言うてるので

今日のオーダーは

とり天カレーうどん 大盛をオーダーです。

楽しみです。

期待しながら待つ事約5分で着丼です。

出てきたのがこんな感じです。

これはうまそうです。

ちなみにお隣さんのとり天ぶっかけはこんな感じでした。

どちらもうまそうです。

って事でさっそくの実食です。

麺は思ったより剛麺ではないですが

やはりうまいです、

カレー出汁も美味しいです。

大盛大丈夫?とか思ってたんですが

余裕の完食です。

トータルやはり美味かったですね。

って事で恒例の

再訪ありか?と聞かれたら

そりゃありですよ。

ちなみに前回記事はこれです。

https://www.www.sawa-em.co.jp/blog/2022/12/微食紀行vol172-ラーメンだけじゃないですよ/

次回は釜揚げうどんを挑戦しようと思います。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!!

TOP