Blog

微食紀行vol.238 ラーメンショップ初体験です

どうも電太です。

また1ヶ月のブランクが空いていまいました。

楽しみにしている人はすみません、

なかなか更新しようと思わなくて

全然上げてなかったです。

さてさて今日はまたまた出張です。

今日は鈴鹿です。

一人なんで

どこにしようか悩んだ結果

一回は行ってみたいお店に挑戦です。

今日のお店は

【ラーメンショップ】に挑戦です。

外観はこんな感じです。

道端にいきなりある独立店で駐車場めちゃ広です。

って事でさっそく入店です。

いきなりの券売機です。

まぁ初ラーショなんで何にするかは決めてます。

って事で

ネギラーメン中盛をオーダーです。

トッピングはなしで

って事で待つ事約3分で着丼です。

出てきたのがこんな感じです。

見た目なかなか良さげです。

念願なんで

テンションも爆上げです。

って事でさっそくの実食開始

一口食べたら

これはうまいやつゃん!って感じです。

って食べ進めると飽きてきました。

塩辛いのでスープが進みません

とか言いながらの

余裕の完食です。

YouTubeとかでよく見かけるので一度は行ってみたかったんですが

期待しすぎました。

塩分の摂りすぎです。

とか言いながらのの

再訪ありか?と聞かれたら

ラーショなんで

店で味が変わるらしいので

違う店舗ならありかな?

って感じです。

鈴鹿のラーショはもういいです。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!!

微食紀行vol.237 鈴鹿でうどんにしました

どうも電太です。

ちょっとはやる気ななって来た模様でボチボチの更新頻度になってきました。

まぁそんな事はどっちでもいいですね。

ブログの常連さんにはもっと更新頻度を上げるように言われてますが

それほどはやる気が出ないので

今の頻度がちょうどいいくらいですかね。

ってさわりの部分は誰も読んでないみたいなんで

さっそくの、本題です。

って事で

今日は鈴鹿に出張です。

もう行き尽くしたと思ってましたが

調べたら高評価て行ったことのないお店もありました。

って事で今日のお店は

【麺処 めんくいくん】に挑戦です。

外観はこんな感じです。

なかなか良さげです。

駅から約10分で歩いてきたので汗ダクです。

って事でさっそく入店です。

メニューはこんな感じです。

カレーうどんがおすすめなのでチョイスはそれほど悩みません。

って事でオーダーは

めんくいうどんセットをオーダーです。

待つ事約5分で着丼です。

出てきたのがこんな感じです。

なかなかスジもたくさん入ってうまそうです。

って事でさっそくの実食です。

麺は電太好みではない

伊勢うどんに近いくらいのやわ麺です。

カレーはそこそこのうまさです。

とか言いながらの

余裕の完食です。

讃岐うどん好きには好みが分かれるかも?ですが

電太は微妙ってところです

再訪ありか?と聞かれたら

まぁもうないかな?って感じですかね。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!、

微食紀行vol.236 うどんの名店に来ました

どうも電太です。

またまた更新サボりがちですね。

何度かはネタあったんですが

なんか更新する気力がなくてなかなかあげれません。

しかし今日はなんとなくの更新です。

今日は一度は行ってみたいと思っていたうどん屋さんです。

って事で本当のお店は

【うどんば しん】に挑戦です。

岸和田にある名店です。

外観はこんな感じです。

そうです肉うどんが有名です。

って事でメニューはこんな感じです。

まぁおすすめが肉うどんなんで迷わないですみます。

って事で当然の

熟成但馬牛肉うどんセットで

レギュレーションは麺大盛でご飯はごぼうの炊き込みご飯でオーダーです。

もう約2,000円位なので期待できますよね。

って事で待つ事約10分で着丼です。

出てきたのがこんな感じです。

見た目はなかなかうまそうです。

って事でさっそくの実食です。

電太の個人的な感想ですが

麺は電太の好きな剛麺ではなくザ大阪うどんです。

出汁は優しいです。

肉は流石にうまいですが

肉うどんの場合は甘めの味付けが電太好みですので

トータルイマイチってところですかね。

とか思いながらも

余裕の完食です。

まぁあっさり好きにはオススメですが

ガッツリ肉うどんって雰囲気の場合はちょっと違うかな?って感じです。

って事で再訪ありか?と聞かれたら

そうですね

コスパ的にないですかね!

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!!

微食紀行vol.235 福井に久しぶりに来ました

どうも電太です。

今日もお出かけです。

今回は福井まで来てますよ。

って北陸新幹線開通後初めてです。

って事で朝の早よから大阪駅をサンダーバードで出発です。

今まで直通が新幹線乗り換えです。

って事で

敦賀乗り換え

からの北陸新幹線で福井まで

一瞬です。

福井駅もリニューアルされてます。

って事で恐竜モニュメントに新恐竜登場です。

トリケラトプスって

他にも小さいアンキロやさらに小さなスピノなんていました。

これは福井関係ないですね。

まぁ電太の恐竜好きは皆さんには興味ないですね。

って事で今日のランチは

せっかくの北陸なので

【8番ラーメン】に挑戦です。

そうですや

ガッツリチェーン店ですよ。

って事で外観はこんな感じです。

まぁどこにでもある8番ラーメンって感じですね。

って事でさっそく入店です。

今どきのタッチパネルでのオーダーです。

メニューはこんな感じです。

特に悩まずに

ラーメンとチャーハン小をオーダーです。

レギュレーションはバターにしました。

待つ事約3分で着丼です。

出てきたのがこんな感じです。

さっそくの実食開始です。

思い出補正もあり評価高めですが

やはりそれなりです。

麺はうまいと思います。

スープも文句なしです。

トータルは悪くないって感じですかね。

とか思いながらの余裕の完食です。

って事で再訪ありか?と聞かれたら

北陸やったらまたあるかな?

ってところですかね。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!!

オマケでスイーツと思ったんですが今回はスイーツなしで

なんとなくお土産です。

って事で今日のおみやは

越のルビーと五月ケ瀬になりました。

帰ってからのトマトが楽しみですね。

って事で本当に終了です。

TOP